ひらがな と カタカナ の違い

漢字をベースに作られた日本独自の文字を仮名(かな)といい、平仮名と片仮名がある。
漢字一字を丸ごと簡略した文字が平仮名(ひらがな)、漢字の一部を利用して文字にしたものが片仮名(カタカナ)だ。

仮名に対し漢字そのものを真名(まな)という。

仮名平仮名漢字一字を丸ごと省略・変形した文字
片仮名漢字の一部を取り出して変形した文字
真名漢字そのもの

「片」には「一部分」の意味がある。
カタカナは漢字の一部を使った文字なので片仮名なのだ。
カタカナは平安初期に様々な書体があったが、現代のスタイルにほぼ整ったのは院政時代のことらしい。

平仮名は漢字の一文字を大胆に省略してつくられた。
平仮名は女性が主に用いた文字であった。
当初、ひらがなはひらがな単独で用いられたがやがて漢字とともに使われるようになった。


スポンサードリンク

このページのTOPへ