俳句 と 川柳 の違い

俳句と川柳の違いは季語の有無

川柳俳句も五・七・五の17音から出来ている。
俳句には「季語」が必要であるが、川柳はなくてもよい。

また、俳句と川柳では扱うテーマも違っている。
俳句は四季の変化や自然の情景を扱うのに対し、川柳は社会や人間を風刺した題材が多い。

俳句も川柳もルーツは同じ

俳句と川柳はどちらも式「俳諧連歌」をルーツとしている。
俳諧連歌とは、江戸時代に栄えた文芸の一種で、複数人数で1つの歌を作っていく。

スタートとなる五・七・五に、次の人が七・七を継ぎ足す。
さらに次の人が五・七・五、その次の人は七・七というように、歌を連続していくのだ。

一番最初の五・七・五を発句、付け加えられた五・七・五を付け句という。
発句は、主題を明確にするために季語を入れるようになり、付け句では滑稽などが重要とされるようになった。

俳諧連歌から発句と付け句が独立し、発句は俳句になり、付け句は川柳になった。


スポンサードリンク

このページのTOPへ