音読 と 朗読 の違い

音読

音読と朗読の違いは、文部科学省のサイトで確認できる。

音読は声に出して読むことである。
これは、声に出さずに読む黙読の対義語だ。

なお、黙読は明治以降に普及した読み方であり、それ以前の読書は音読が一般的であった。

明治初期には、「音読禁止」を規則としている図書館も多かったようだ。
それだけ、音読の習慣が根付いていたのだろう。

朗読

朗読は音読以上に高いレベルの読み方である。
まず、正確で、はっきりと、流暢(りゅうちょう)でなくてはならない。
しかし、それだけでは朗読のレベルではない。

これに加えて、作品の価値や特性を、音声で表現できて朗読となる。

声に出して読めば音読だが、表現まで含めて朗読なのだ。
必然的に、相手に聴かせるのが朗読の目的となる。

スポンサーリンク

このページのTOPへ