引火点 と 発火点 の違い

引火点も発火点も危険物の性質を表す言葉だ。

引火点

常温であれば、食用油に火を近づけても引火することはない。

食用油を加熱し、徐々に温度を高くしていくと、やがて火を近づければ引火してしまう状態になる。
この状態になるときの温度を引火点という。

引火点に達しても、火気がなけれな火がつくことはない。



発火点

引火点を超えてさらに温度を上げてくと、火が近くなくても自然に発火してしまう。

この状態になるときの温度が発火点だ。

「油を火にかけてたまま、少し眼を離したすきに、火事になった」という話をときどき耳にする。

これは、食用油の温度が上昇し、発火点に達したため発火してしまったからだ。

火気がなくても発火するのだから、油類を保管する温度は十分に管理しなくてはならない。

引火点で燃えるとき、引火させるための外部の火が必要だが、発火点では外部の火がなくても燃えてしまう。

スポンサーリンク

このページのTOPへ