大宰府 と 太宰府 の違い

「大」を使った大宰府と「太」の太宰府がある。
福岡県太宰府市、太宰府天満宮は「太」を使っている。

一方、歴史の教科書では「大宝律令が制定され、九州北部には大宰府が置かれた」というような記載がみられる。
こちらは「大」である。

歴史上の行政機関は大宰府、大宰府が置かれていた地域の地名は太宰府としての使い分けが慣用になっている。
例えば史跡を示すときは「大宰府政庁跡」のように「大」を使う。

地名に由来する名前なので太宰府天満宮となる。

「大宰府に興味がある」と言えば、歴史上に存在した役所に対する興味だろう。
「太宰府に興味がある」だったら、太宰府市で食べ歩きや観光をしたいのかもしれない。

元々は大宰府であったが、平安末期ごろからの古文書に「大宰府」ではなく「太宰府」が混ざるようになった。
なぜ、「大」が「太」に代わっていったのかは分かっていない。

昭和30年代末頃から、現在の使い分けが定着したようだ。


スポンサードリンク

このページのTOPへ