和牛 と 国産牛 の違い

次の4種類を和牛という。和牛はこれしかないのだ。



これら4種の和牛は、元々から日本の在来種であり、交配を繰り返すことによって食用に改良されたものだ。

日本の在来種であっても、これら以外が「和牛」を表示することは許されない。
(ただし、和牛間の交配種であれば「和牛」の表示は許されている)

和牛としては神戸牛や松阪牛が有名だ。
神戸牛や松阪牛はブランド名であって、品種としては黒毛和種に含まれている。

一方の国産牛は「日本で"肉"になった牛」である。
日本で"肉"になれば国産牛なので、外国生まれの牛であっても国産牛になり得る。
日本に生きた状態で輸入され3か月以上飼育されれば、「国産牛」になるからだ。

もちろん、日本で生まれ、日本で育った「和牛以外の牛」も国産牛に分類される。

国産牛とは反対に、海外で肉になって輸入された肉は「輸入牛」と表示される。
輸入牛は、肉の状態になって輸入されたものなのだ。

和牛とは「品種を示す名前」であり、国産牛・輸入牛は「肉になった場所を示す名前」なのである。

乳用牛は、本来、食肉用に飼育された牛ではない。
しかし、乳用牛も乳が取れなくなると、肉にされてしまう。
この場合も国内で肉に加工されれば、国産牛となる。

このように国産牛という表示のみからは、牛の品種は(消費者は)分からないのだ。
(加工している人は分かるだろうけど)

和牛も日本国内で肉になるので、国産牛の一種である。
しかし、和牛を国産牛とは表示しない。
和牛の方が、市場で高値で取引されるので、わざわざ国産牛と表示する意味がないからだ。

ときどき、「黒牛」「黒毛牛」といった表示の牛肉を見かける。
和牛の一種かと思ってしまうが、和牛の4種類に入っていないので、注意が必要だ。



スポンサードリンク

このページのTOPへ